あんちゃんねる ANN-CHANEL

あんちゃんねるを見てくださり、ありがとうございます。

あんちゃんねる ANNCHANEL

寂しくて死にそう【帰省編】

妻とあんちゃんが帰省しました。

 

帰省してから数日。

たった数日で寂しさの限界を迎えた。

うさぎかっ!

 

朝起きたとき。

誰もいない。

独身時代はそんなこと考えたこともなかったが、いざいなくなると、寂しい、悲しい、早く会いたい。

ホームシック的な感情に似てるかもしれません。

 

朝、太陽の光で目覚めた父ちゃん。

妻に連絡。

『おはよう』

たった4文字で伝わるかわからないけど、

心の中では

【あんちゃんの写真、動画送ってくれ】

なんとなくカッコつけで寂しいなんて言わないけど、ほんとは寝てる写真も元気な写真も泣いてる写真も皆んな送って欲しい。

むしろ常にLive中継してほしいレベル。

それぐらい愛おしく想う。

言葉にできないくらい愛してるだと想う。

 

よく好きと愛してるの違いとかあるけど、愛してるは○○だよと言っているのを耳にすることがある。

 

僕にとって愛してるは、形に出来ない溢れる想いなのかもしれない。

誰もそんなことわからないし、なかなか伝えることも難しいかと思います。

 

愛について

考えていると妻から1通のメールが届いた

 

 

『おはようー!』

 

 

おい!妻も大事だけど、これだけかよっっ!

って思った。

 

5分後

 

大量のあんちゃんの写真メールが届いた。

 

あ、わかってらっしゃる。

結婚して良かったなぁと常々感じる今日でした。

f:id:annchang44:20221117133447j:image

うつ伏せ寝

おはようございます。

本日はあんちゃんが夜うつ伏せで寝ておりました。

 

これが夜中の出来事でして、夜中2時にお手洗いで起きた父は発狂しかけました。

 

なんと寝返りしてうつ伏せで寝ている。

しかも気持ち良さそう😌

 

しかしよく寝る子である。

お母ちゃん似たのかなぁ〜って思う。

だいたい9時間平均で寝ている。

夜21時か22時くらいに寝ることが多く

朝6時とかに起きるのが普通になった。

まじで健康だと思う

 

その反面!

息してる?大丈夫って思うこともしばしば。

 

あんちゃんの息を確認して、

 

ついでに嫁の息を確認。

 

どっちも気持ち良さそうに寝ているってこと確認して、二度寝するのだ。

 

しかし、今日はかなりびっくりした。

先日、寝返りができるようになり喜んでたら、寝てる最中に寝返りを行うのだ。

どのご家庭でもそうかも知れないが、あんちゃん家では初めての出来事父ちゃんはびっくらこいたのだ。

 

先日、幼稚園に一時保育で預けたご家族のニュースを見たばかりだったのもあるんですけど、うつ伏せは危ないって話。

 

簡易的に書くと、

仕事の関係でどうしても一時保育に4時間預けなきゃいけない時があったそうです。

一時保育に預けるときは、(生後4ヶ月)元気だったそうですが4時間後にはグッタリした姿で迎えられた。

その後、死亡を確認したというニュースを聞いて、父ちゃんは発狂しました。

もう家から外に出すのはやめようと笑

 

事実かどうかは分かりませんが、知り得た情報だとやはり、うつ伏せで寝かせていて、息ができなかったのではないかという話もあります。

又、一時保育の園がずさんだったという話もあり保育園、幼稚園、一時保育に恐怖をおぼえます。

 

個人的に思うのが、どんだけ良い保育園でも担当してくれる先生達がどんな人なのかが一番大事なのではないかと思います。

 

これがうつ伏せで寝ていて息が出来なくなったではなくて、それを気づかない及び大丈夫だという判断をしたということが大きな原因であり、優良な施設であっても、上場企業の保育園であっても必ずしも良いってわけではありませんね。

 

子供を育てるのも大変だけど。

子供も面倒を見るのも凄く大変なんです。

世の中の育児に関わる先生達ありがとうございます。

でもこういう事故を1件でも減らしてほしいって本当に思います。

バスに閉じ込めないでください。

体調悪いときはすぐ連絡ください。

どんなに忙しくても、お母ちゃん、お父ちゃんは必ず子供の為に来ます。

仕事をしないとミルクもオムツも買えません。

一生懸命働きます。

 

育児に関わる先生達に頼らせてください。

あなた方に命預けさせてください。

私は安心して、迎えにいってやりたいです。

いつもありがとうございます。

 

うつ伏せで寝ているあんちゃんだけど

今日も元気です。

f:id:annchang44:20221026165850j:image

洋服とサイズ

あんちゃんの父です。

 

西松屋にやられた。

もう少しわかりやすく、お願いしたい。

サイフが、空っぽになりました。

 

 

服のサイズがどんどん変わる度に

新しいお洋服を調達しております。

最初のサイズは大体50をチョイス

生後2ヶ月くらいかな?

子供の大きさに大きく左右されるんだけど、

うちの子だと60をチョイス

 

今はそれも段々と小さくなって

キツキツ状態。

それから70を来ています。

おおよそ10kgぐらいまで着れるのかな?

 

今度纏めておきますね。

 

いまは約7kg

毎日少しずつおっきくなっております。

 

 

そんなことは置いておいて

やられました。

サイフの中身お札がありません!!!

 

 

先日、妻から西松屋やお洋服安いみたいよ〜

なんて情報が入った。

良く考えてみると、9月に入り夏物の服は値下げのセールをやってる時間ではないかというところ。

安いっていっても30%オフとかでしょ?

と思っていた。

 

なんて二人で思いながら、休日に西松屋に到着。

おー相変わらずセールの看板あるじゃん。

とホッと一息。

まだ間に合った。

いいのがあるといいなぁ。

 

店内に入ると、そこにはデカデカと

『110円均一』と書いてあるではないか!!!

これは嬉しいお知らせ☆

 

もう夫婦もろとも服を物色物色、、、、

これが可愛い!

これはまだサイズが、、、

なんて討論をしながら

決めた何十点。

 

いくつあったのだろうか。

親バカにもほどがある。

少なくとも20点ほどはあった。

 

 

会計にお待ちすると、

先客で大量に買い込んでいるお客様。

パッと見る感じ

自分らよりも多い点数でのお買い物。

恐らく目論見は一緒であろう。

 

私たちは、来年着るであろう。

少し大きめのサイズを、安く手に入れたいのだ。

 

 

そして、私たちの番がきた。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お姉さん 『合計8420円です!!!』

 

 

 

夫婦私たち『えええええええええ』

 

 

夫婦私たち『わ、わかりました。』

 

 

車内にて

『なんで?高すぎちゃいます?』

 

よーーくみたら

最安価が110円であとは330円や580円や780円。

そんなん値札も見ずに大量買いをしていたのだ。

しかも高単価ばかり。

 

ちゃんと見ない私たちがいけないのはわかっているが、価格表示の仕方に誤解を招く表示であったこと断言できる。

 

可愛いお洋服が手にはいったのはいいけど、

財布の中身が空っぽだよーーーって話。

 

よく見て、確認して、わからなかったら聞く。

これ大事ですね。

 

皆さんも気をつけて見てください!

f:id:annchang44:20221014134157j:image

 

お風呂

あんちゃんの父ちゃんです。

 

お風呂ってどうしてます?

あんちゃん家では、父ちゃんがあんちゃんとお風呂に入ることが多々あります。

 

特に当番制とかにはしてないのですが、

父ちゃんが仕事から帰ってくると

ご飯やお酒、くつろぐ前にお風呂がルーティンにさんなっております。

 

あんちゃんはお風呂が大好き。

それこそ、新生児とは変わりました。

 

生まれた当時は、いわゆる『沐浴』というやつ。

赤ちゃんバスルームに入れて

その中で、ガーゼを被せてあげて

寒くないように、上半身、下半身、背中、頭を洗って耳に入らないようにぬるま湯のシャワーで流してあげるって感じかな?

 

 

1 湯上がりの準備

•肌着の用意

•オムツの用意

•バスタオル※赤ちゃん用

 

2 お風呂のお湯ためる

•沐浴時と同じプールにお湯をためる

※前より少し温度は高め

•入れすぎると溺れる

 

3 全裸にする

•脱いだお洋服は洗濯

•オムツはギリギリ

※我が家ではオムツ外してオシッコ噴射事件ありましたw

 

4 赤ちゃんを湯船で温まる

•絶対を溺れないように目を離さない。

•お父ちゃんも全裸になる

•溺れない角度で浸かってもらう

 

5 先に終わらせる

•お父ちゃんが髪も身体も全部洗う。

•のぼせてしまうので、5分以内で終わらせる。

•髭の処理は後回し....

•ゆっくり入る時間はない‼︎

 

6 あんちゃん綺麗になる

•絶対に滑らない、落とさない厳守

•上半身から洗って、すぐ流す。

※指しゃぶりで泡食べるかもだから。

•丁寧下半身を洗う。

※デリケートだ!覚えておけ!

•背中とお尻を念入りにゴシゴシ

•頭を洗う。耳にお湯と泡入れるなよ!

※軽く抑えてあげる

•頭からお湯を被さる

※この時、我が家は顔をお湯をあえてかける。

水で顔が濡れることを覚えさせてる。

最初は泣いていたが、毎日やってるから今は全然平気な顔している。

 

7 バスタオルでふく

•また湯船でくつろいでもらう

•その間にお父ちゃん自分をふく

•用意してあったバスタオルタオルにくるんで上から下まで全部拭いてあげる。

 

8 オムツを履かせる

•オシッコするかも?

•うんちするかも?

•先に履かせよう。

 

9 保湿

•赤ちゃんは乾燥しやすい らしい!

•保湿クリームを塗りたくる

•吐き戻し、よだれで乳児湿疹?病院でもらった薬も塗りたくる

 

10 肌着とパジャマ

•肌着を着させてあげる

•パジャマを着る

 

 

11 風呂上がりのビールとミルク

•ようやく一安心

•父ちゃんのビールを開ける

•あんちゃんのミルクを用意

•ミルクとビールで乾杯する

•風呂上がりは喉乾いてるかもだからミルク少し飲ませるのもいいかも!?

•我が家はミルク飲みたくなって泣き始めたら、お風呂入ってからね!っていってからミルク飲ませてるw

 

 

 

お風呂のルーティーンでした。

f:id:annchang44:20220928151009j:image

泣き止まない

とにかく泣き止まない。

 

いや、いいんだよ?

泣いてもいいんだけど、泣き止まない。

泣くのが仕事でしょ?

泣き止まなすぎでしょ。

 

昨晩のこと

朝5に娘が時起きました。

生後4ヶ月。死ぬほど可愛いと親は思っております。

オムツを変えてスッキリして

ミルクを10杯いれて200ml

お湯と水で人肌より温かく作る。

父は娘のおいしく飲めるミルクの温度を知っている。まぁちょっと熱いくらいだ。

 

娘は大喜びした。

父も満足して、眠りにつかうとしたが、

娘は寝ない。

 

絶対寝ない言われてるような

鳴き声で叫び続ける。

父は抱っこした。

トントン背中を優しく叩いた。

 

全然効果なし。

 

歩いた。歩き続けた。

 

トントンしながら歩いた。

 

全然効果なし。

 

 

外は台風。

 

外の空気吸わせることは出来ない。

雨に濡れて、風邪をひいて熱でもでたら一大事。

 

父はママに連絡した。

 

『おしゃぶりは?』

 

 

おしゃぶりを手に取り、咥えさせようとしたが、あんちゃんはすぐさま『ぺっッ』と吐いた。

どうやらそれどころではないようだ。

 

ママにダメだと連絡した。

『だったら小指しゃぶるかも?』

指を丁寧にに洗って、小指を口の中に突っ込んだ。

『ゴホッゴホッ』

指を手で振り払われた。

少し悲しかったが、仕方がない。

嫌なものは嫌なのだ。

 

次に

『あなたの匂いが、、、、』

匂い?まさか加齢臭???

いつも綺麗にしているつもりが、臭かったのか?

服も取り替えた。

しかし加齢臭は拭えない。

そう。

歳には勝てないのだ。

 

 

秘技を思いついた。

 

 

【ママの服を】着る。のは無理なので

あんちゃんの顔に被さるように

ママのシャツを胸に当て、抱っこした。

そしたら泣き止んで、少し落ち着いた。

安堵していると、泣き始めてしまった。

 

 

そんな中、1通のLINEが来た。

『あんちゃん。寝る時間ですよ。おやすみzz』

ボイスメッセージだった。

それを幾度となくあんちゃんに聞かせた。

あんちゃんの中では、ママが近くにいると

錯覚させて安心を与えたのだ。

 

あんちゃんは、ママが近くにいると錯覚している為、視界に入れるように周囲を探す。

お父ちゃんは幾度なく、ボイスメッセージを流す。

もうかれこれ200回は流しただろうか。

 

ピロロン♪

 

LINEがなった。

 

ママからだ。

 

中を見てみると

お出かけ中のママが子守唄を歌っている。

その子守唄を聴かせると。

 

静かに目を閉じて

吐息をしながら、安らかに眠りについた。

幸せそうに。

ママの声、歌、匂い。

これが揃ってはじめて、あんちゃんは眠りにつくことができたのだ。

 

 

お父さんは安心したが、少し悔しい思いもあった。

でもあんちゃんがよく眠りについてくれたのはほんとによかった。

ベットにいくと、横にして寝かせたあげた。

背中スイッチが入るかも?

と恐怖を覚えたが、眠りにつき1時間抱っこしていたので、ぐっすり寝ていた。

 

気づいたら、お父ちゃんも寝ていた。

 

ほんとに赤ちゃんを育てるということは大変なことである。

と同時に幸せなことである。

あんちゃんの寝顔をみると嫌なことも全て忘れることができると豪語することも出来る。

世の中のお母さん。

いつもありがとう。

お父さんありがとう。

 

自分を育ててくれた、親に盛大に感謝。

ありがとう

f:id:annchang44:20220927105119j:image

オムツ返え

こんにちはあんちゃんの父です。

 

初子でして、オムツを取り替えるのすら

始めての状態です。

 

私は父で男なので、

単純に、チンチンついてない!!!

っていうどうしようもない感想が

初オムツ替えでしたw

 

まだ4ヶ月でパンパースオムツなのですが、

そうです。

まだテープタイプです。

でも現在6.8kgおっきくなりまして

SからMサイズになりました!!

 

成長するって早い。

そして素晴らしい。

ミルクだけでこんなにおっきくなるなんて

水分だよ?ってお父さんは皆んな思ってるかも?

いや、私だけかも知れません。

 

それはそうと

テープタイプから

履くタイプに切り替えが必要って

言ってました。

 

ほんとぉーー?(疑い)

なんでかえなきゃいけないのさ!!!

別に値段そんな変わらないからいいけど

どうしても理由が知りたい!

 

ということで調べてみました。

 

以下コピペ文

 

ママが「大変」と思った ときが切り替え時
おむつ替えが大変と感じるかどうかは、ママの感じ方それぞれ。活発に動くかどうかも赤ちゃんの個性によりますから、ママ自身が「そろそろテープタイプだとおむつ替えが大変だな…」と思った時期が切り替え時なのです。

 

たとえば、
ねんねだけど足をバタバタさせ始めた
この時期は、足がバタバタ動いてテープだと替えにくいと感じたときは、パンツタイプにしてみるのも手です。
はいはいが始まった
 はいはいの時期は仰向けに寝ていることもなかなかしてくれないので、おむつ替えは時間との勝負。瞬時に交換できるパンツタイプにすると便利。
かまり立ちが始まった
かまり立ちが始まると、さらにじっとしていることが困難に。遊びに夢中になっておむつ替えもなかなかさせてくれなくなるので、遊んでいる間でもおむつ替えできるパンツタイプが重宝されます。

 

 

だそうです!!!

なんだかんだ叫んだって

 

切り替えた方が、履き替えやすくなるみたいです。

そろそろな赤子を育ててる皆さん。

切り替えも検討してみては??f:id:annchang44:20220923150834j:image

 

寝かしつけ

こんにちわ!あんちゃんの父です。

 

本日は寝かしつけについてです。

なんでこんなに寝てくれないんだろう。

っていつも思ってませんか??

 

 

はい。

 

 

 

わたしも一緒です。

つまりあなただけではありません。

 

寝かしつけってその子特有のものというか。

簡単に言えば10人十色ですからね。

 

プロを名乗ってる人が、秘伝を伝授したとしてもその秘伝が通用するかどうかは、正直わからないというのが正解だと思われます。

 

 

実際悩んでます?

それ本音ですか?

 

なんか気づいたら寝てません?

私なんて、寝かしつけできない。

なんて思ってました。

でもですよ?

 

子供のルーティンがわかってしまった時点でなんとかなっちゃう。というか、勝手に寝てるというシステムでした。

 

なんか、『寝てくれ〜』なんて心で思うと通じてしまうよ?逆寝ない。

 

んー間違いない。

なんとなく赤ちゃんもそう思うのかも知れない。

 

でも私は思うのです。

寝るタイミングと環境じゃないだけかなと。

 

寝たいけど、寝れないのは環境。

つまり温もりだったりとか、気温だったりとか、安心感だったり、服装だったりするかもしれない。

 

でもお母ちゃんが『寝てほしい』→寝ない。

寝る時じゃないのかも知れない。

 

 

兎にも角にも。

まずは赤ちゃんのルーティンを分析してみてください。

 

 

うちの場合。

生誕4ヶ月。ここまでルーティンなんてわからなかった。というか赤ちゃんってこんなもんかって思っていた。

 

 

前日 21時就寝

翌日  4時起床→ミルク→オムツ→寝る

 

8時前後  起床→オムツ→ミルク→起きてる

 

11時前後  眠くなりグズグズ→寝る

 

14時前日  起きる→オムツ→ミルク

 

17時前後  お風呂→ミルク→オムツ→仮眠か?

 

19時前後  オムツ→寝る

 

20時前後  ミルク→寝る

 

 

あとはこのまま寝るか、ミルクで起きるかっていう自分の子供のライフスタイル。

大変な子もいれば、理解してしまえば楽勝な子もいるってことになるかな。

f:id:annchang44:20220918225344j:image

楽しく子育てライフ過ごそうぜ!